グループィなブログ

グループィはロシア語で「愚かな」という意味です、中の人は人生逃げてばかりの愚かな人です

障害者枠公務員試験を受けてみた【筆記・作文編】

 

愛知県の障害者枠公務員試験を受けてみました

この記事では1次試験(筆記)、3次試験(作文)について書きます。

2次試験(面接)については別記事↓↓

asap-nsyf.hatenablog.com

 

 

選考日程

選考日程

8月下旬~9月上旬:出願受付期間

10月中旬:1次試験(筆記)・3次試験(作文)※

11月上旬:1次試験合格発表

11月中旬:2次試験(面接)

12月上旬:最終合格者発表

※1次試験の日に3次試験も同時に行われます。

1次試験(筆記)の合格発表から2次試験(面接)まで2週間ほどしかないので合格発表前から面接対策しておくのをおススメします。

 

1次試験・3次試験の流れ

  • 受験票を持って集合時間までに会場に行きます
  • 会場に到着したら受付をします
  • 自分の受験番号の紙が置かれた席に座ります
  • 時間になると試験の説明があります。
  • 全40問、2時間で1次試験が行われます。※
  • 1次試験終了後に1時間休憩があり自分の席で昼食等を食べれます。※
  • 3次試験(作文)は90分、指示されたテーマで書きます。※

 

※1次試験は途中退室できませんでした。

(トイレに限り試験官が同伴することで行くことはできました)

※休憩時間は会場外には出れません。食事は持参するか事前に購入しておく必要があります。

※3次試験は書き終わった人から各自帰宅ができました。

※3次試験を受験せず帰宅した場合、自動的に不合格になります。

 

2次試験についてはこちら↓↓

障害者枠公務員試験を受けてみた【面接編】 - グループィなブログ

 

1次試験の試験内容

※出題内容は筆者が受験した年度の内容であり毎年同じではありません。あくまで参考程度と考えてください

 

社会科学、自然科学、人文科学、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈の7分野から40問出題されレベルは地方初級(高卒程度)の内容です。

 

配分は

  • 社会科学・自然科学・人文科学で5割
  • 文章理解で2割
  • 判断推理、数的推理、資料解釈で3割

くらいでした。

 

・社会科学

政治経済・日本史・世界史に関する問題が出ました。

(住民直接請求、WW2など)

 

・自然科学

生物、化学、地学に関する問題が出ました。

(気体(オゾン・塩素)、細胞膜など)

私が受けた年度では物理、数学は出題されませんでした。

 

・人文科学

国語に関する問題が出ました。

(助動詞の用法など)

私が受けた年度では倫理、文学、芸術は出題されませんでした。

 

・文章理解

現代文3問か4問(失念)、英文が3問が出題されました。

現代文は普段読書してる方であれば解けると思います。

英文は文法とかを問われる問題ではないので高卒レベルの単語と英文の読みかたを知っていれば突破できます。

私が受けた年度では古文は出題されませんでした。

 

・判断推理

命題、対応関係、論理が出題されました。

私が受けた年度では図形問題は出題されませんでした。

 

数的推理

場合の数、速さ、演算・最大値、増加率と平均数が出題されました。

私が受けた年度では図形問題は出題されませんでした。

 

・資料解釈

1問だけ出題されました

 

※出題問題全てを記憶しているわけではないので抜けているところもあります。

あくまで参考程度に活用してください。

 

1次対策に使用した参考書

基本的に「地方初級」もしくは「高卒程度」と書かれた参考書を使用すれば良いです。

 

一番おすすめできる問題集はこれ

問題集は3冊買ったのですがこれ1冊で十分でした。

他の2冊はあまり役に立たなかったので今回は紹介しません。

 

判断推理と数的推理は公務員試験独特の分野なので参考書を買ったほうがいいです。

私が使ったのはこの2冊

通称、ワニ本と呼ばれてます。鉄板です。

 

最低でも上で紹介した3冊は買ったほうがいいです。

ここから下は余裕があれば手を付けてもいいかも?って感じの本です。

 

数的推理が全く理解できなかったので買いました。

ただし内容は地方上級向けです。

 

文章理解は問題なかったのですが念のため買いました。

意外と役に立ちましたがこちらも内容は地方上級向けです。

 

英語を基礎から対策する時間は無かったのでこれで英文の読みかただけ勉強しました。

とても分かりやすいです。

これ+英単語を勉強しておけば英文は突破できます。

 

3次試験の内容

※3次試験の内容は筆者の受験当時の状況であり現在は変わっている場合があります。

あくまで参考程度にしてください。

 

作文試験は90分、400文字(20×20マス)で横書きでした。

 

直近のテーマは

  • 愛知県職員としてチャレンジしたいことについて述べよ。(20年度)
  • 将来どのような職員になりたいか。(21年度)
  • これまで最も力を入れて取り組んだことは何か。(22年度)

1文字でも字数オーバーすると減点されるので注意してください。

 

調べたところ愛知県以外では600文字や800文字の県もありました。

また私が受験した年は400文字だっただけで600文字、800文字の年もあるのかもしれないので字数は参考程度に考えてください

 

 

3次対策に使用した参考書

正直に言うと参考になった参考書はありませんでした。

 

これを買いました

内容は地方上級向けであまり参考にはなりませんでした

 

個人的には「公務員のライト」というYoutubeチャンネル様のこの動画が一番参考になりましたので参考書は買わずこの動画を見ればいいと思います。

youtu.be

 

1次試験の服装

1次試験の服装は私服で大丈夫です。

会場を見渡した感じ、私服5割、オフィスカジュアル3割、スーツ2割くらいでした

 

体温調節しやすい服装がおすすめです

 

 

障害者枠公務員試験に関する情報は少ないので少しでも参考になれば幸いです。

2次試験(面接)に関する記事はこちら↓↓

asap-nsyf.hatenablog.com

プライバシーポリシー